歌あり、生演奏あり、DJあり、
ロックマンの名曲がクラブアレンジで蘇り、爆音で響き渡る様は圧巻でした。
ライブ演奏で一番気に入ったのが、Saitone氏によるチップチューンアレンジメドレー。
そのなかでもロックマン2メドレーが見事でした!
印象的なフレーズが次から次へと入れ替わり、
主張しつつも溶け合う素敵なアレンジ、物凄い創作意欲を刺激されました。
ゲスト陣も超豪華!
ロックマンに携わったコンポーザーやアレンジャー、チップチューナーの方々が大集結!
個人的に一番度肝を抜かれたのがシークレットゲストの山口真理さん。
ロックマン5の作曲を担当された方で、僕が一番好きなロックマンミュージシャン(?)の方です。
実は、何かあるかな~と思い、宝物である完品のロックマン5を持って出かけたのですが、
まさかご本人が登場するとは思いもよらず。驚きでした!
(特にサインをもらったとかそういうことではないのですが^^; 願掛け成功という意味で)
また、サイン会や物販コーナーなど、
音楽以外の部分でも充実した内容になっていました。
僕もいろいろとおみやげを買いましたよ~。
通販が苦手で、ロックマン関連の近年のCDを持ってなかったのでありがたかったです(笑)
また、会場限定販売のナンバー入りドッグタグも購入。
LCR関係者も身に着けている物で、総数限定100個。レアです。
しかし、ナンバーは98番なのでワイリーナンバーズからは漏れてしまいました。
いつかこのナンバーのボスキャラクターが登場するのが楽しみですね~。
ただ、不満点がなかったわけではありません。
入場には相当時間手間取りましたし、キャパぎりぎりの入場人数で身動きが取れず。
機材トラブルも多かったですし、予定よりおしおしの進行で、最後の歓談時間もゆっくりと楽しめず。
せっかくのロックマンのオフィシャル(※関係者による個人主催)なイベントなので、
次回はもっと大規模かつ余裕のある会場とスケジュールで、
今回以上に楽しいライブになることを期待しています!
最後に厳しいことを書いてしまいましたが、イベントそのものはとても楽しかったです!
熱気がすごかったし、ホーム感といいますか・・・会場の一体感がとてつもなかったですね~。
貴重な夜を体験させて頂きました~。
PR