■あなりあ様 (あなりあのアトリエ)
http://www.geocities.jp/anaria0919/
・wa-Town04.mid
この旅立ちの村感……!!( ・ω・ )
おじいさんとおばあさんがあったかいご飯を作って主人公の帰りを待ってそうだ!
非常にやさしい旋律で、RPGで使えば
そのほっこりした雰囲気に戦いの疲れが癒されること間違いなし。
■Koya様 (KOYAKON)
http://koyakon.net/
・wa-Battle02.mid
すごくタクティクスな印象を受ける戦闘曲だ……!!( `・ω・ )
個人的な勝手な印象ですが、この曲は序盤ザコ戦のイメージ。
まだまだ弱い味方に集団でザコが迫ってきて、戦術を覚えていく……
そんなじっくりとした、思考を助ける曲だなと感じました。
・wa-Dungeon02.mid
この森感……!!( ・ω・ )
森という雰囲気とともにクエストをこなしてる最中というイメージもわきます。
かけあいも絶妙で好きなタイプです。
1個の旋律が終わると次が絶え間なく来る……いいですね~。
また個人的にこれにはリスペクト元があるんじゃないかなあと思っています。
どうなんだろ(´・ω・` ;)?
・wa-ME-Victory5.mid
この倒した感……!!( ・ω・ )
短いジングルタイプの曲ですがすごく記憶に残る。
戦闘終わりでなくても何かを達成したときにも使えそうですね。
■サイレフォ様 (3104式)
http://cyber-rainforce.net/
・wa-Dungeon01.mid
何だか不気味な雰囲気の曲だぞお……(´・ω・`)・ω・`) キャーコワイ
ダンジョン系にもいろいろありますが、
これは幽霊が出るようなつめた~い洞窟なんかが合いそうな気がします。
ベースラインがシンプルにリフレインして淡々としたダンジョン感を作りつつも、
途中でふっと変わる瞬間があるんですよね。そこがどきっとします。
■ジンファ様 (龍的交響楽)
http://d-symphony.nsf.jp/
・wa-Battle09.mid
この大河感……!!( `・ω・´ )
壮大で実に魂が燃えあがります! 騎馬武者が疾駆するOPが見える……(妄想)
特に私のお気に入りフレーズは1:04からの泣きのサビだ!
RPGで使うならやはりラスボスでしょう。
愛憎乱れたライバルとの決戦って感じでございます( ・ω・ )
■はしもと様
http://soundcloud.com/hashimotorst
・wa-Battle07.mid
強敵出現って感じだ……!!( `・ω・´ )
変拍子系アプローチというのも見受けられなかったので、
余計にその個性が際立って光っております。
ここぞというボス戦で使うと効果的な気がします。
複雑な曲ですがきちんと和風にまとめてるところもすごいです( ・ω・ )
■ポラッカ様 (Cnoc)
http://cnoc.web.fc2.com/
・wa-Town03.mid
すごく武器防具を買い物したくなる……しかもいいモノ売ってそう!!( ・ω・ )
よく動くバッキングフレーズの賑やかさと、規則正しいビート、
ちょっとしんみりした笛のメロディが重なり合って、
なんだか職人街のような印象を受けました。
人里はなれた雰囲気も感じるので、特別な町に合うんじゃないかなと思います。
■ぽれゆきお様 (セツゲン-1937)
http://kaziki.sakura.ne.jp/
・wa-Field03.mid
冒険がはじまる……!!( `・ω・´ )
すごく丁寧で上質な印象を受けました。
こういうはねるリズムが好きなのもお気に入り理由のひとつ!
この曲に孤独な一人旅は似合わないですね。
パーティーRPGを検討中の方にはおすすめだと思います。
・wa-Scene03.mid
この祭り感……!!( ・ω・ )
これだけ少ない要素でここまでの祭り感はなかなか表現できません。
私なんか余計なものをごちゃごちゃと入れてこの手の曲は壊してしまいそうです。
シンプルイズベスト!
■ホワイト様 (white music hall)
http://white.holy.jp/wmh/
・wa-Dungeon06.mid
封印が解かれる……!!( `・ω・´ ) (何)
何かが眠っていそうな神秘的な曲ですね。
宝剣なのか、魔鏡なのか、精霊なのか、怪物なのか、あるいは……?
色でいうと青っぽい感じを受けました。水晶の洞窟とか。
■遊句様 (夢にみた緑)
http://yougou.sonnabakana.com/
・wa-Field07.mid
勇気いっぱい……!!( `・ω・´ )
やる気がわいてくる曲ですね。
ブラス長調でリズム感を提示しておいて同主短調に流れる展開がニクい!
wa-Field03.midと比較してしまい申し訳ないですが、
こちらは一人旅でも合いそうな印象を受けました。
ただしお供の何かがほしい! 動物とか守護霊とか!(妄想2回目)
■とび様 (かるがも行進局)
https://sites.google.com/site/karu6615/
はじめにひとこと。とびさんは曲を作りすぎ!w
・wa-Field05.mid
はね感! はね感……!!( `・ω・´ )
こういうはね感はいいぞ~。
しかしぱっと聞き楽しげなこの曲だが、
パッド系で鳴っている不協和が事件の香りをかもし出しておる……。
いったい何がはじまるんです? (コマンドー)
・wa-Scene07.mid
ぽわわーんぽわわーん……!!( ・ω・ ) (どうした)
浮遊感たっぷりの曲。まるで宇宙のような……そう月ですね。
正体不明の登場人物のBGMなんかにも使えそう。
トラックをぜいたくに使ったディレイ感が好きだなあ。
Dominoやらのトラックリストモードで見ると、
エクスプレッションカーブが月の海に見えるね! 見えるよね! ね!
・wa-Scene09.mid
ご き げ ん だ ぜ……!!( `・ω・´ )
和バンドな編成で、特に三味線ソロプレイがク~ル。
使うとしたらカジノやミニゲームが似合いそう?
博打の鉄火場って感じではないんだよな。
和洋折衷な世界観なら取り入れやすそう。
・wa-Battle01.mid
ベースがかっこいい……!!( `・ω・´ )
ええ、ベースがかっこいいんですよ、この曲は。
序盤ベース1本で和っぽさと独自性を出してるところがすごいんだよなあ。
あとイントロの不協和が好き。イントロの1小節だけループして聞ける。
違う減5度の重ねって味が出るんですねえ、メモメモ。
・wa-ME-Mokugyo.mid
MO KU GYO ……!!( `・ω・´ )
以上”なんとか感”ってつかいすぎのみそかがお送りしました( ・ω・ )
PR