■音楽素材PANICPUMPKINについて
まずはファミコン風の音楽素材サイトPANICPUMPKINの活動状況のご報告です。
さてさて今年はいったい何曲音楽素材を更新できたかな…
っ て 8 曲 だ け (`;ω;´)ブワッ
んーむ、なんだかBGM素材を作る時間を割けなくて、
せっかく楽しみに遊びに来てくださる方には申し訳ないです。
ほかには…えーと…
あっ、効果音を280個追加しました( ・ω・ )
これがなかなかご好評でいろんなゲームにさりげなく使われてるようです。
現在はカテゴリ別の圧縮ファイル配信ですが、
来年以降はもっと利便性をあげた形に変えたいなと考え中です。
・こんなゲームに使ってもらいました
さて、次は当サイトの音楽素材をお使いになった作品に注目してみたいと思います。
今年はiPhoneアプリでお使いになったというご連絡が非常に多く、
私自身もいくつかどはまりしたゲームがありました( ・ω< )
タッチパネルをグリグリするのが楽しい「魔女と勇者Ⅱ」。
いわゆる”ガチャ”をゲーム全体に取り入れてしまった「ガチャRPG」。
空いた時間にぱっとできる経営ゲーム「王国の道具屋さん2」。
素敵な作品にご利用頂きありがとうございました!
・音屋FES祭
音楽素材屋さんの祭典「音屋FES」が今年も開催されましたっ。
今回も豪勢な顔ぶれとすばらしい曲に度肝を抜かれました(`・ω・´)
こんな曲たちが無料で使えちゃっていいんですかね? いいんですっ。
・MIDIで和風曲
かるがも行進局のとびさん発案による和祭BGM企画に参加しました。
MSGS縛りで和風曲という縛りはなかなかエキサイティングで楽しかったですっ( ・ω< )b
・コンピアルバムにも参加
また、音楽素材サイトつながりのVERTICAL DRIVE XXのワカユウさんにお誘いを受け、
サークルerum.様のジョジョコンピアルバムにも参加しました。
お招き頂きありがとうございましたー( ・ω・ )v
来年はもっとこういったアルバムに参加できるよう頑張りたいです。
■音楽制作パンサウンドでのできごと
続きまして音楽制作パンサウンドにて新規に作曲依頼を受けた事柄について。
ありがたいことに今年もいろいろな作品にかかわる事ができましたっ(`・ω・´)
今年は7作品のゲームがリリースされ感無量でございます。
そのなかでも特に印象深い2作品のご紹介です。
・ダークサマナー
全世界で300万ダウンロードを記録した超ハイクオリティソーシャルゲーム「ダークサマナー」。
実はひっそりと1曲だけBGMを提供しておりました( ・ω・ )ヾ
今はバージョンアップしてもう聴けなくなってしまいましたが、初期の戦闘BGMが私の曲だったんです。
著名なイラストレーターさんとも間接的ながらも共作でき光栄でした。
・マリオンのゲームブック
しうぼまんじゅうさん作の成人向けRPG「マリオンのゲームブック」。
タイトルBGMや戦闘など重要なシーンの曲を新規作曲し、
その他の場面はPANICPUMPKINの素材を使って頂きましたっ(`・ω・´)
巧みなゲームシステムとブタな世界観が個人的にツボっ。ぶたたたたっ!
また、ファミコン風以外の曲調にも力を入れようと考え、サンプルBGMの公開にも踏み切りました。
まだまだ2曲と少ないのですが、新曲を公開できる窓口がひとつ増えたので、
来年以降もまったりと更新できればと思っています。
■すごく個人的な話
今年は音屋仲間さんの音源熱にあてられて、
いろいろと音源を買い足してしまいましたっ(^◇^;)
最近はオケ系の音源を買ったので、使いこなせるよう練習中であります。
上記のパンサウンドのサンプルでなにか1曲出して引き出しの数を増やせればと思います~。
音屋さん飲み会にもたくさんお招き頂いてありがとうございました。
来年もまた飲みましょう~( ・ω・ )ノ
毎年変わらずのゲーム中毒ぶりですが、
今年はカルドセプト、スカイリム、どうぶつの森に没頭しておりましたっ。
ぶつ森はまだまだ理想の村づくりに燃え奮闘中ですっ(`・ω・´)
…いい加減3DSのRボタンを修理しないと不便でしょうがない…うーん。
twitterは2012年に入ってからかなり実況要素を多く盛り込むようになりました。
これを機に各作品にちょっと興味をもってもらえれば嬉しいのですっ。
なるべくタグ付けをして何をしゃべってるのかわかりやすく努めたいと思います~( ・ω・ )
■まとめのご挨拶
それでは今年一年お世話になりました。
また来年もどうぞよろしくお願いいたしますっ(`・ω・´)
…おおみそかにひさしぶりにブログを書いたみそかより
PR